確定拠出年金をするとどれだけ得をするのか見てみましょう。
- 資産管理は自分次第で増えたり減ったりします。
- 今銀行に100万円預けたところで、100万円×0.01%(利息)だとして=100円にしかなりません。
- そんな中税金を控除してもらい支払い分を控除してもらうやり方で、元手を減らす。という逆の発想でやりくりしてみましょう。
あなたの税金はいくら戻ってくる?
個人型確定拠出年金に加入した場合の税金控除額を確認!
あなたが個人型確定拠出年金に加入し、掛金を60歳まで積立てると、どれくらい税負担が軽減されるか計算してみましょう!
年収と年齢別に紹介。*公務員は毎月の掛け金が最高12,000円です。
年収 |
500 万円 |
---|---|
年齢 |
40 歳 |
掛金 |
12,000 円 |
計算結果あなたが個人型確定拠出年金に加入することで、節税できる金額は・・・ |
毎年の節税額 43,200円 |
毎年の節税額を利回りに換算すると・・・ | 年利 30% |
年収 |
600 万円 |
---|---|
年齢 |
48歳 |
掛金 |
12,000 円 |
計算結果あなたが個人型確定拠出年金に加入することで、節税できる金額は・・・ |
毎年の節税額 43,200円 |
毎年の節税額を利回りに換算すると・・・ | 年利 30% |
前提条件
掛金の積み立ては60歳までとする。
課税所得に応じた所得税率と住民税率(10%)を合計した税率を基に試算。
課税所得・掛金の増減はないものとする。
平成28年1月1日現在の税制に基づいて試算。
掛け金の所得税・住民税(15〜20%くらい)が非課税になります。
定期預金で預けるだけでも、最低でも15%は減税の対象となります。
これはこの制度を利用しない理由が見つかりません。今からでも利用するべきです。
あなたが「確定拠出年金」に加入して運用した場合、節税できるシミュレーションの概算値を簡単に確認できます。
↓